ALEXの日記

英語関連記事をあげていきます

英検1級直前対策!

単語問題は過去問の解答ではないものもわかるレベルまでやり込む必要があります。 長文は時間配分以上に時間がかかる問題は、時間を掛けても解けない、ロジカルに読めていない事があるので飛ばして次の問題に移り、英作文が終わって時間が余ったら解くように…

英検はテスト後の反省が大切

この記事にはPRを含みます。 スピーキング特化型アプリ 英検は試験後が重要で、なぜうまくいかなかったのかを考えて、次に生かすようにしましょう。よくない例で、単語がわからなかったから単語帳をしっかり覚えるなどでは不十分で、単語は冷静になって解い…

英検1級直前対策!

単語問題は過去問の解答ではないものもわかるレベルまでやり込む必要があります。 長文は時間配分以上に時間がかかる問題は、時間を掛けても解けない、ロジカルに読めていない事があるので飛ばして次の問題に移り、英作文が終わって時間が余ったら解くように…

TOEICで高得点を狙う!

本ページはプロモーションが含まれています こんにちは! 公式サイトで詳細を見る 英語を勉強したい方の中でTOEICで高得点取りたいという人も多いと思います。 公式問題集もいいのですが、韓国では過去問が書店に売られているのでこちらをやらない手はないで…

英会話が伸びる人と伸びない人の決定的な違い

本ページはプロモーションが含まれています 目次: 1. 受け身な姿勢か学びたい事が明確か 2. レッスンで学びたい事を逆提案をする 3. 実は予習が物凄い重要 4. 講師の方との信頼感が重要 オンライン英語コーチ「スピークバディ パーソナルコーチング」 1. 受…

オンライン英会話を1ヶ月無料体験する方法

本ページはプロモーションが含まれています スピークバディ パーソナルコーチング オンライン英会話をどれにするか決めかねている方に朗報です。ここではオンライン英会話の無料体験を1ヶ月程してから決める方法を紹介します。 価格ドットコムからオンライン…

英検1級要約コツ

本ページはプロモーションが含まれています 2024年度1回目より英作文に加えて、英文要約が加わります。英語予備校などでは対策に追われているかと思いますが、僕なりに対策方法を考えましたので以下の通り、紹介させていただきます。 英検1級レベルの要約問…

Language Exchange 言語交換アプリ

本ページはプロモーションが含まれています おすすめの言語交換アプリを紹介いたします。 TandemやHello talk等のアプリで英語交換するパートナーを見つける事ができます。 ただしアメリカやカナダの場合は時差の関係で、こちらが早朝で相手に合わせるなど少…

英会話練習方法

英会話を始めるにあたってどんな会話をしたら良いか考える必要がありますが、何かランダムのテーマについて1分英語を話す練習をしてみるのが良いでしょう。サイコロを転がしてそのテーマについて話すのでもルーレットのアプリでテーマをランダムに選ぶのも良…

オンライン英会話を最大限活用する方法

オンライン英会話を有効活用する方法を紹介します。オンライン英会話を毎日やっていると話すスムーズさのレベルは上がっていくのかも知れませんが、自己満足の域を超えておりません。 ネイティブキャンプ 目次: 1. 目標を明確にする2. 英会話能力よりも英作…

英語学習にはAIを使い倒そう。

ビジネスで使えるaiツール オンライン英語コーチ「スピークバディ パーソナルコーチング」 ・効率化が図れるSiri 分からない英単語に出くわしたらsiriへiphone user であれば英文を読んでいる際に文章から目を離したくない場合はhey siri define "意味の取れ…

英検1級合格体験記

https://x.gd/1btO9 著者は学生の頃にオーストラリアの留学を経験し、その当時英検準1級も取りたいと思っていました。当時留学先にもパス単英検準1級(単語帳)を持っていて、眺めるようにしておりました。そこで、留学先の友人達に見せるとこれはあまり実用…

椿山荘

https://a.r10.to/hz3tyZ

台風一過に思うこと〜緊急時備え〜

今回の台風を機に非常時にどこに避難すべきか、非常時の食料等を日常的に備えておくべきだと思いました。 *避難場所 *避難経路 (一箇所だけでなく複数) *非常バッグ *連絡手段 *なくては困るもの 非常食 今後、消費期限がきたら捨てず食べることを想定…

高尾登山

高尾山は新宿から京王線で約1時間程で到着します。在宅で身体が大変鈍くなった為、山登りでもと思い高尾山に登ってきました。登る前はマイナスイオンなどとしか考えていなかったんですけど初めての人には中々ハードかもしれません。 田舎。笑笑 まず夏の高尾…

ロカボラーメン!

在宅でポッコリお腹が気になり始めましたので、ロカボラーメンに行ってきました。 しかも二郎系インスパイアの店で名前は立川マシマシ。 驚くべくはあの二郎系なのにロカボという衝撃ラーメン食べてきました。 二郎系インスパイアは太麺で食べ応えがあって美…

toward vs towardsの違い

towardsは方向を意味しますが、 英字新聞を読んでいてtowardsという表現を一度目にした際に、ミススペリングだと思い直様辞書で調べてみました。諸説あるようですが1000から1500年代の間にtowardsが使用されていたとの記載があり、現代の英語では稀のようで…

天然由来抗菌成分

以前、ヒノキチオールの効果についてお伝え致しましたが追加情報として抗菌力を最大限に発揮するには高濃度でないといけないようです。 ヒバ油自体が中々取れない自然由来で貴重なものであるので、大量生産が難しいようです。 韓国などでは安価なヒノキスプ…

憂鬱にならない為に

最近芸能人の自殺の話しであったりと、コロナや梅雨明けが例年よりも20日位遅く、雨の日が続いて気持ちが落ち込む事って多いと思います。私自信も雨が続いて気持ちがだいぶ落ち込んでいました。 そんな中、どうやって気持ちを前向きにしていくかという方法に…

欧米の大学のエッセイの書き方で学んだ事

欧米のエッセイを書く上で必要な事3つ! 1.主観をエッセイに入れてはいけない。 欧米の大学でアジア人留学生はかならずエッセイの書き方の受講を受講しなければなりません。 エッセイの中でIやWeなどの主観が伴う主語は使ってはならないと習います。 英字新…

今世界が注目?!日本の天然殺菌成分ヒノキチオール

今海外から注目されている日本の天然成分があります。 昔から歯磨き粉の成分などに使用をされていました"ヒノキチオール"という成分です。 起源は日本人学者 野副鉄男氏が台湾ヒノキから"ヒノキチオール"の成分を発見したことと言われております。 この成分…

新型コロナと今後の予測

旅行業界について、 新型コロナの前は旅行を生きがいにしている人や旅行を特集しているyoutuberなどがいました。 最近旅行業大手の企業が電力事業のCMを実施しているのを観ると悲しい気持ちになってしまいます。 まず旅行業界はワクチンや万能薬ができて落ち…

東京都で感染拡大している背景

2つ要因があると考えております。 1つは新宿区は独自に新型コロナウィルスにかかった人に対して見舞金として10万円を配る方針が閣議決定され、陽性反応が出た新宿区在住または勤務の人に配られる見込みです。 その為、無症状のホストの人が一斉に検査に駆け…

ワンポイントビジネス英語パート5

今回は今後の価格低減について打ち合わせさせて下さい。と切り出す場合の表現です。 Let me talk about cost reduction at this meeting. と切り出す事もできますが、 もう少しお金の絡む話題で慎重にもの事を運ぶ場合、 Let me broach a subject against co…

ワンポイントビジネス英語表現 パート3

ハードな価格ネゴを要求された時に使える表現。マネージャーメントする立場だと中々言えませんが、入社3年目くらいまででしたらバンバン使ってみましょう。 My influence in this regards is quite limited. I am not in the positon to determine this kind…

ワンポイントビジネス英語表現パート2

今日はお時間をいただきありがとうございます。と言った表現方法を紹介していきます。 Thank you for your spare time today. Thank you for having with us. 会議等の最後に一言加えるだけで会議のクロージングが纏まります。

ワンポイントビジネス英語表現パート1

添付をメールで送る際に使えるフレーズ 下記は仕様書を添付で送る際に使えます。 We have attached the specification sheet, please find it. Attached herewith the specification sheet, we are glad to send it. 上記のattachedという表現をenclosedと変…

2日酔い対策

コロナ自粛をして、7月から徐々に酒をまた飲み始めようとする人がいるかと思います。 そんな時、酒で失敗してしまうことはないでしょうか。 2日酔になったらまずは水分が大切です。 それでコーヒーも倦怠感を抑える効果があるので良いでしょう。 基本的に飲…

素人が新型コロナの薬を解説

あくまでこの記事は医療従事者でない素人が書いております。正しい内容は医療関係者に確認するようにして下さい。 現在、新型コロナの薬は大きく分けて二パターンあります。 一つ目は新型コロナウィルスは体内に侵入して感染症を引き起こします。その際、体…

ボトックス注射とボツリヌス菌

一見すると、何の関連もなさそうに見えますが 実は大いに関連しております。 ボツリヌス菌というと、蜂蜜等に僅かに含まれていることがあり、免疫のない乳幼児は摂取すべきではないと言われております。 ボトックス注射はよく美容関連の美容外科などでシワを…